集合知性を体感できる「1DAY脳トレ研修」
集合知性とは?(最新の脳科学理論に裏打ちされた経営実学)
人と人が心を一つにしたときに、とてつもない底力を出せることは経験的に知られていました。
例えば、団体競技のスポーツで、心が一つになったチームが、予想を覆すような逆転劇を演じたりすることが、それに当たります。
これと同じことが、知性面でも起こると最新の脳科学研究から明らかになってきました。それを「集合知性」と言います。
集合知性が発揮できると、平均的な知性の人たちのチームが、天才を超えるパフォーマンスを実現できます。それは、やりがいや生きがいを感じている状態でもあるのです。しかも、科学なので再現性があります。

こんなお悩みはありませんか?
- 同じミスを繰り返す人をどうしたらいいかわからない
- 個人プレーが多く、一体感がない
- ダメ出しの文化が根強くやる気が出ない
- 誰かがやるだろう、という職場の雰囲気がある
- やってもやっても認められない諦め感がある
- 部下のモチベーションに差があり、まとまらない
集合知性を発揮するエッセンスを1日で学ぶ
組織の課題には、学んだその日のうちに解決してしまう小さなものから、時間をかけて解決していく必要のある大きなものまで、さまざまなものがあります。
1DAY脳トレ研修では、集合知性が発揮された組織の状態を擬似体験できます。それは、ご自身の職場において、再現性高く実践できる方法でもあります。組織を活力あるものにするための多くの可能性が見えてきます。


1DAY脳トレ研修の風景(グループでのワークショップ形式です)