ログミーBizで対談記事を掲載いただきました
先日、Uniposウェビナーでの「脳磨きが幸せな強いチームを作る」対談を、ログミーBizサイトにて掲載いただきました。
新型コロナウイルスの蔓延により、多くの企業がテレワークを取り入れた働き方を余儀なくされ、顔を合わせる機会が減った結果、特に社員コミュニケーションやチームビルディングが課題になっている企業も多いはず。ということで、Uniposの斉藤知明さんとともに、どうしたら素晴らしいチームを作っていけるかについて、脳科学の視点でお話しいたしました。(以下の6記事に分けてアップされています)
もくじ
- 「指示待ち人間」「ハラスメント」が起きる組織はなぜ生まれる? 脳科学から考える、あなたのチームビルディングに足りないもの
- 「全員が普通のチーム」でも、「天才のチーム」に打ち勝てる 強い組織作りに欠かせない3つのポイント
- 信頼関係のないリーダーの言葉は、部下の記憶に残らない 研究でわかった、パフォーマンスが高いチームの「原動力」
- 「一体感」の押し付けは、メンバーを苦しめる要素にもなる チームの最大出力を引き出す、目的と悩みの共有
- 社員の自己肯定感を向上させる、褒め言葉の「テキスト化」 チームの成果を挙げるための、信頼関係の築き方
- 寡黙な部下に雑談を持ちかけたら、ウザがられてしまった…… 「4つの脳タイプ」別に見る、最適なコミュニケーション法
「指示待ち人間」「ハラスメント」が起きる組織はなぜ生まれる?
脳科学から考える、あなたのチームビルディングに足りないもの
この記事では、「リーダーシップのない組織」で起こりがちな事例を紹介しています。
「全員が普通のチーム」でも、「天才のチーム」に打ち勝てる
強い組織作りに欠かせない3つのポイント
この記事では、組織作りに欠かせない「集合知性」について解説しています。
信頼関係のないリーダーの言葉は、部下の記憶に残らない
研究でわかった、パフォーマンスが高いチームの「原動力」
この記事では、「集合知性」を発揮するために必要な3つの要素について解説しています。
「一体感」の押し付けは、メンバーを苦しめる要素にもなる
チームの最大出力を引き出す、目的と悩みの共有
この記事では、「集合知性」を発揮する組織作りのための、会議のコツや採用におけるポイントが語られています。
社員の自己肯定感を向上させる、褒め言葉の「テキスト化」
チームの成果を挙げるための、信頼関係の築き方
この記事では、「無意識に好きな人を真似る」という人間の脳の特性を解説し、慕われるリーダーのポイントが語られています。
寡黙な部下に雑談を持ちかけたら、ウザがられてしまった……
「4つの脳タイプ」別に見る、最適なコミュニケーション法
この記事では、「人の好き嫌いが激しいマネージャーにどう対処する?」「部下に雑談を持ちかけてもウザがられてしまうのだが・・・」など、視聴者の方からの質問に脳科学の視点から答えています。